タミヤでは、8/23(火) ? 8/28(日) に上新電機スーパーキッズランド 大阪日本橋店で開催される「サマーフェスティバル」の告知が掲載されていました。イベント会場限定商品も販売されるみたいですので、近県のタミヤフリークな方は要チェックかと思われます。
7月22日から、茨城県の谷田部アリーナにて、「JMRCA1/10電動オフロード全日本選手権大会」が開幕します。今年のJMRCA全日本選手権の開幕戦ですね。私も参加しますので、22日?23日はサイトの更新、問い合わせの返答等は出来ません。ご了承願います。
JMRCAでは速報が行われるようです。リザルトを確認したい方は、こちらでチェックして下さい。(私の順位は見ないで下さい…)
HPI JAPANでは、9月発売予定の「サベージ 25 トラック RTR ?3スピード ナイトロ GT-1 LIMITED EDITION 」の紹介ページがアップされていました。3スピードミッションと各種アップグレードパーツを標準装備した仕様になっているようですね。価格は78000円とのことでした。
タミヤではRCイベント情報が更新。8月27日にリニューアルしたタミヤオフロードサーキットで開催される「バギーチャレンジ」の申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。
他にも、イベントレポートPDFファイル、チャレンジカップページ、TT01Dインプレッサ&1/12ランチボックス紹介ページがアップされていました。こちらも要チェックですね。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、インファーノMP777SP2キット & シリオエンジン付きキットが入荷しているようです。入り用の方は要チェック。
モロテックのニュースによると、8月14日に新潟県モロテックスピードウェイにて「'05 第一回コラリーミーティング」が開催されるようです。コラリストの方は要チェック。
アクティブホビーによると、ダンパーシャフトを傷つけることなく固定出来る「ダンパーシャフト・クランプ」が8月にリリースされる模様です。3.0mmシャフト用と3.5mmシャフト用の2種類。構造はよくわかりませんが、便利そうですね。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、ミニッツシリーズ・レディセットの新製品各種、オートスケールコレクションのランボルギーニ・ムルシエラゴ(世界限定ブラック)等が入荷しているようです。
HPI JAPANでは、PRO4の最新セットアップシートが追加されていました。
Team NOVIでは、今週末に谷田部アリーナで開催される「JMRCA1/10電動オフロード全日本選手権」のコースレイアウトがアップされていました。電動オフの全日本は、コースレイアウトが直前に変更され、本大会がスタートするまでクローズされます。練習が出来ないので、私のような地方のドライバーでもなんとか戦えますね?。大きな画像がアップされていますので、アンジュレーションがわかりやすいです。
Yaggy & Buggyでも、コースレイアウトの画像とコメントがアップされていました。ポイントは3連かな…。高低差が激しそうなので、スムーズかつダンディな走りが求められそうです。
JMRCAでは、12月8日から12日にマレーシアで開催される「2005FEMCA1/10th電動ツーリングカー選手権大会」関連情報がアップされていました。参加を検討されている方は要チェック。
他にも、「ラージスケール・エンジンカーのモーターマネージメント・システムについて」と、「JMRCA関西支部/1/10電動ツーリングカー支部予選情報」がアップされていました。こちらも要チェックですね。
G☆STYLEでは、インテレクト3800の最新充電方法がアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
テックレーシングでは、新型電動ツーリングカー「MY05 MEDUSA」の情報がアップされていました。予価48000円で、近日発売予定とのことでした。
とりおんによると、とりおんインテレクト1200バラセル24本が発売されるようです。シャンテ25本付きで、価格は10800円(税別)とのことでした。
コラリージャパンによると、ソルダリングタグ(バッテリーバー)、GP2000ニッカドバッテリー、シリコンコード各色等が発売されるようです。
アクティブホビーでは8月発売の新製品情報が更新。1/8スケールGTボディ「M-GTR」、1/8オン用フランジマフラー等が発売になるようです。
イーグルレーシングではNEW PRODUCTSが更新。3Racingのミニインファーノ用パーツ各種、インテレクト3800ザップドパック、インテレクト1200パックバッテリー各種等が発売される模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。アソシRC10B4ファクトリーチームキット、TEAM NOVIのロッシ用グラファイトショックステー各種、TNレーシング製品多数が入荷している模様です。
ひろさかによると、GP3700のマッチドバッテリー「POWERS ひろさかマッチド GP3700」が近日中にパワーズから発売されるようです。入り用の方は要チェックですね。
パワーズジャパンによると、毎年恒例となった「Challenge Cup 2005 in YASHIO」の開催日が9月11日に決定。エントリー受付が開始されていました。開催場所は埼玉県八潮市のやしお生涯楽習館駐車場特設コースですね。EPツーリングストック、モディファイドの2クラス開催。当日は各協賛メーカーのブース出典や、地元企業の催し物等が開催され、企画満載のイベントとなるようです。参加を検討されている方は要チェック。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、テックレーシングのTA05用パーツ各種、マッチモア製品各種、リエモンスピードワークスの1/12関連製品各種等が入荷しているようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。スパイラルオリジナルの送信機用9セルGP1100バッテリーパック2種、ハイブリッド製品各種、テイクオフ製品各種等がにゅうかしているようです。
フタバ産業さんによると、J&Y WORK'Sの実車塗装コートボディ各種が入荷している模様です。実車と同じカラーをRC用クリアボディに施したモノだそうです。
Kimihiko-Yano.netでは、オートマチックタイヤセッタープレゼント企画の当選者が発表されていました。当選者3名の予定が、8人になったようですね。太っ腹。
tecktalk-rc.comでは、7月18日からフランスで開催される電動オフロード欧州選手権のライブレポートが微妙に更新されていました。興味のある方はチェックしてみてください。
サンワによると、7月5日付けでM11がミニッツカップの公認プロポとなった模様です。M8用ミニッツモジュールTM-151CWが、M11にそのまま使用出来るようですね。
プロショップフタバさんの最新情報によると、ファイブスターからデザートゲイター用パーツ各種が登場。7月下旬から順次出荷が開始されるようです。ユーザーの方は要チェック。
アレックスレーシングデザインによると、プレデターX10をリリースするTenth Technologyの正規輸入代理店になった模様です。動向に注目ですね。
レイスピードでは、RC10B4の組み立て方と、オフロードタイヤの作り方がアップされていました。中粘度か…。
タミヤでは、8月14日に開催されるエンジンRCカーフェスティバルの申込用紙がダウンロード出来るようになっていました。参加予定の方は要チェック。
SWパルではHotNewsが更新。アソシTC4用ローフリクションスプールデフ、ダミーマフラー2本出しが発売されるようです。
RIEMON SPEED WORKSでは、ツーリングカー用ショックタワーシャフトが発売されているようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。FINISH LINEのテフロングリース & Ti-プレップ、Team LUNA製品各種、サンワ製品各種等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、タミヤのランチボックス、サンワのTM-151CW AMモジュール等が入荷している模様です。エンジンサマーセールにも注目ですよ。