スパイラルさんでは入荷情報が更新。フタバ3PK各種、マッチモアモーターマスター、エクセルアコードボディ等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、OS MAX-30VG(P)エンジン、イーグルの3Racingオートタイヤトゥルーアー、無限精機のMBX-5パワーパック2300等が入荷している模様です。
PIT-INさんによると、千葉県君津市にある清和ゆめの丘牧場内にオープン予定となっているオフロードサーキットのテスト走行に参加していただける方を募集中とのこと。EP、GPどちらでも参加可能みたいですので、近県のオフロードフリークな方は要チェックですよ。
TRINITYでは、京商ミニインファーノ用オプションパーツ各種が発表されていました。凄い種類のオプションが発売される模様。全部買ったらいくらになるのか…。ガクブルです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。マグナムのMP777用アルミステアリングプレート、オリオンのアドバンテージチャージャーが入荷している模様です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、プロライン・クライムファイターと、京商・マイクロX-SSの接着済タイヤが入荷している模様です。
ひろさかでは、HPI PRO4に使用出来るALF-05 PROTO用シャーシ、アッパーデッキ、ショックタワーが数量限定で発売開始されていました。入り用の方は要チェック。
セイキでは、GPカーの受信機用(7.4Vなので、おそらくダイオードが必要)として使用可能な800mAhと1500mAhのリチウムイオンポリマーバッテリーが発表されていました。約15mmと薄型なので、低重心化にも貢献してくれそうですね。
パワーズジャパンでは、スピードマインドのサンワM11用プロポバッグが17日に出荷されているようです。TiTANの1/8オフロード関連製品各種、ロビトロニック製品各種も17日に出荷とのことでした。
イーグルレーシングではNew Productsが更新。4mmヨーロピアンプラグ仕様のスーパーバナナプラグ、GP2200 7.2VストレートパックバッテリーNi-MH、モーター用軽量クーリングファン等がリリースされる模様です。
J Conceptsでは、BJ4用ヘビーデューティフロントアームセット、RC18T用イリュージョンボディ等が発表されていました。
アクティブホビーによると、Mini-Fan用のフロントワンウェイシステムが発売される模様です。
M.SPEEDでは、OS輸出モデル「OS18TZ」エンジンがインターネット限定で発売されていました。
カワハラでは新製品情報が更新。V-one-RRR用のHGブレーキプーリー関連製品各種が追加されていました。
京商では、新製品パーツが更新です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、スピードマインドのプロポバッグ各種、KONDOカスタムのS21PR PRO SETUP(SIRIO S21PR PRO(AAC)ベース)エンジン、TiTANの1/8バギー用ホイール各種等が入荷している模様です。
タミヤでは、チャレンジカップの開催地情報が更新されているようです。
JMRCAによると、栃木県那須郡 / 那須36サーキットで開催された「1/10GPツーリングカー・オープンクラス全日本選手権」は、18日に決勝ラウンドが行われ、中京支部の佐橋忠彦選手が優勝した模様です。2位には関東支部の三瓶達也選手、3位には関東支部の高橋広文選手が入りました。TQの北澤秀郎選手は残念ながら9位に終わったようです。
JMRCAでは、9月17日に栃木県那須郡 / 那須36サーキットで開幕する「1/10GPツーリングカー・オープンクラス全日本選手権」の速報が行われるようです。要チェックですよ!
Much-Moreによると、足立伸之介選手と正式に契約を交わした模様です。CTXシリーズの使用と、新製品のテストを2005-2006年のレースシーズンに行うようですね。今後の動向に注目です。
Robitronicの新ESC「iCUBE」の詳細情報がアップされていました。VFSシリーズと同じように、かなり細かく設定を変更出来るようですね?。下にある3穴は、受信機用のコードをハンダ付けするのかな?ちょっと怖いような気もしますが、日本上陸が楽しみですね。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、MP777をビッグタイヤスタジアムトラックにコンバートする、カワハラの「MP777 コンバージョンキット」が入荷しているようです。それ以外にも多数の新製品が入荷している模様。そちらも要チェックですね。
エクストリームでは、電動ツーリング用スポンジインナー「カーペットスペシャル」が発表されていました。21日発送予定で、価格は460円(4個入)とのことでした。池田用?
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ストレートのバーテックスパワーサプライ、ヨコモの電オフ世界戦DVD、Team LUNAのスーパーターボファン等が入荷している模様です。
パワーズジャパンでは「Challenge Cup 2005 in YASHIO」のレースレポートがアップされていました。今年も盛大に開催されたようですよ!
teamyokomo.comでは、ホビーショー発表新製品情報がアップされていました。注目は、1/18シャフトドライブ4WDバギー「MB-4 」ですね?。RTRセットと、メカ無しシャーシ組み立て済のARRセットが発表される模様です。価格はRTRセットが26000円、ARRセットが15500円とのことでした?。RC12L4Y 2005と、YZ110PRO多機能充放電器にも注目ですね。
ストレートによると、バーテックスローノイズパワーサプライが15日に出荷されている模様です。購入予定の方は要チェック。
Team LUNAによると、従来のターボファンにHiウェイトリングを増設し、より効率的なモーターブレークインを可能にした「スーパーターボファン」が発表されていました。ブラシセッターDX、ターンバックルレンチEXも再入荷している模様です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、オリオンのPRO LCSブラックエディション&ポンダー、テイクオフのサイクロン用チタンビスセット等が入荷しているようです。
kimihiko-yano.netによると、受信機用バッテリー専用放電器が再入荷している模様です。
タミヤによると、10/1レーシングフェスタ横浜のサポートスタッフが追加募集されていました。
Team JOYBOXによると、9月18日に愛知万博ささしまデ・ラ・ファンタジア特設コースにて、シリーズ第4戦の開催が急遽決定した模様です。前日の17日にはフリー走行日(午前11時から18時まで)となり、レースに参加しない方でも走行させる事が出来るようですよ!近県のRCフリークの方は要チェック。
yokomo.co.jpでは新製品情報が更新。ヨコモオリジナルパーツで武装した1/12レーシング「RC12L4Y WORLD EDITION Ver.2005」が9月下旬に発売されるようです。価格は37590円とのことでした。LCGのデフカバーも16日に発売されるようです。こちらも要チェック。
PIT-INさんのBlogによると、タミヤのホビーショー追加新製品情報として、「マンタレイ」「サンダーショット」「トップフォース」が紹介されていました。ジョージアのキャンペーンで出て来る車種、全部一気に再販したりして…。
HPI JAPANでは「HB55400 サイクロンをご購入のお客様へお知らせ」がアップされていました。BAG-Aに含まれるフロント及びリヤバルクヘッドに、左右同一の物が一部の商品に混入している可能性があるそうです。心当たりのある方、購入された方は要チェックですね。「サイクロン 組立説明書訂正のお知らせ」もアップされていました。
パワーズジャパンによると、RPM製品が再入荷しているようです。
スクワットプレシジョンでは、ジャックハマー・ラップウィザード用NEWポンダーが発表されていました。
京商では、新製品パーツが更新されていました。レーザーZX-5用オプション各種が追加されてますね?。アリエスウイングはHoguchiウイングかな?