タミヤでは、9月21日?24日に東京ビッグサイトで開催される「2005プラモデル・ラジコンショー」発表の新製品が紹介されていました。注目は、TRF415Refine2とマイティフロッグ、TG10Mk.PROシャーシキットですかね。マイティフロッグは復刻版でしたね…。憶測で書いてすいません…。新製品の画像と商品説明をご案内する「新製品速報ダイジェスト」は9/5(月)に公開予定とのことでした。
プロショップフタバさんの最新情報では、マイティフロッグとTRF415R2の情報が少しアップされていました。
RCZONE.netでは、「New Tamiya TRF415MS Refine 2 Details」がアップされていました。
アレックスRDでは9月発売の新製品情報が更新。VFS-1 Competition アレックスモデル各種、V2エンドベル採用のモデファイドモーター各種が発売されるようです。
テックレーシングのDiary Infoによると、TA05にMY05の足回りを移植する「TA05レーシングサスコンバージョンキット」が紹介されていました。
Team ORION JAPANでは9月発売の新製品が更新。PROラップカウントシステムのブラックエディションと同色の発信器が発売されるようです。
パワーズジャパンによると、イギリスのRC専門誌「RACER10月号」が入荷している模様です。
ABCホビーでは、延長ボディマウントとファインフィクスレンチシリーズ2種が発表されていました。
ゼノンでは新製品情報が更新。パーフェクトピニオンギア(アルミ)各種がリリースされている模様です。
AMUKでは、小型大容量の安定化電源「AD-500」シリーズの申込受付(完全受注生産品)が開始されていました。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、采ブランドの#NO Mark+30シルバードットタイヤ、RUSHのインテレクトバッテリー各種、アクティブのダンパーシャフトクランプ等が入荷している模様です。
プラモデル等で有名な青島文化教材社がハイエンドツーリングカーでRC業界に参入、東京ホビーショーで開発中のマシンが参考出品されるようです。シングルベルト駆動を採用し、勝てるマシン作りを進めているとのことでした。これもホビーショーの目玉製品になりそうですね。(サイトにはまだ情報はアップされていないようです。)
Radio Control Zoneのこちらのトピックで、ミニッツ4WDの画像が複数掲載されていました。東京ホビーショーの目玉になりそうですね。英文で詳細情報も書き込まれていましたよ!興味のある方は要チェック。
Peak Racingでは、VantageモーターのPavidisエディションとSpashettエディションが発表されていました。110ドルって…。OEMだからしょうがないのかな…。アメリカでは13000円のモーターが売れるのかな…。
イーグルレーシングではNew Productsが更新。ミニインファーノ用アルミセンターバルクがリリースされるようです。
京商では新製品パーツが更新です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、テイクオフのRPモールドインナー各種、カワハラのMRX&エボルバ用接着済みタイヤ各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。バギボストア製品各種、アソシTC4ファクトリーチームキット等が入荷しているようです。
ミワホビーのオンラインストアでは、性能比例価格のGP3700マッチドバッテリーが販売されていました。現在は3割引で販売されている模様。
ヨコモのNEWSでは、EPオフ世界戦の簡単なレポートとサンプルムービーがアップされていました。Aメイン全6ラウンドを収録したDVDは7日発売予定になったようですね。コピーが大変なのかな…。相談していただければ…。
HPI JAPANでは「HPIチャレンジ オールアジアファイナルズ」の開催告知とエントリー受付がスタートしていました。
RC WORLD ONLINEでは、レースカレンダーが更新されていました。
JMRCA関東支部も更新されていました。
三和電子のオフィシャルサイトがリニューアルされていました。ラジコン関連では内容的に大きく変わっているところは無さそうですが…。エグゼス、モデルチェンジしないのかな…。
マッチモアジャパンによると、コードの放熱を促進する「ワイヤーヒートシンク」が9月初旬に出荷されるそうです。ブルー・ブラック・パープルの3色ラインナップされ、価格は1980円とのことでした。
パワーズジャパンによると、チームマジックのポケットブースターが9月中旬に発売されるそうです。
テックレーシングのDiary Infoによると、「MY05用センターワンウェイユニット」が9月上旬にリリースされるようです。価格は5800円。
kimihiko-yano.netによると、Team CRC製品各種が再入荷している模様です。
Team ORIONでは、Xray M18の詳細情報が掲載されていました。アチラでは発売が開始されている模様。日本上陸が楽しみです。
1/5世界戦公式サイトによると、イギリスのOddie Ian選手が優勝した模様です。全リザルトやファイナルのフォトギャラリーもアップされているようですので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
京商のミニッツ開発室潜入ルポでは、4独AWD新型ミニッツの話題が掲載されていました。BMWミニボディを載せる新型シャーシともども、注目の新製品となりそうです。
J Conceptsでは、EPオフ世界戦4WDクラスで優勝した「 BJ4 Worlds Edition kit」のプレオーダーがスタートしていました。これはフルキットみたいですね。コンバージョンキットは後になるのかな?
テイクオフによると、RPタイヤ専用インナー「RP:Type-Rインナー」が8月27日に出荷開始とのことでした。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。カワハラのV-One RRR関連製品各種、IS250ツーリングボディーが入荷しているようです。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、PRO-SHOP FUTABAオリジナル1/8バギー用接着済みタイヤ2種が入荷している模様です。
レイスピードによると、足立伸之介選手がヨコモを退社し、新天地で可能性を求めて戦っていかれるそうです。新天地とはどこなのか?今後の動向に注目ですね。
セントラルRCでは、サーパント960のブランクシートと佐橋選手のセッティングがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
オルクルによると、INGレーシング製のEPT用レーシングディッシュホイルがリリースされる模様です。4個入で価格は480円。半額交換対応商品ですね。
パワーズジャパンによると、テクトロの2005年度JMRCA公認ストックモーター「SPストックモーター」のトルクタイプ2種が出荷開始されているようです。
とりおんではお知らせが更新。「とりおん3800オリジナルザップストレートパック」が発売されるようです。セル間ハンダ付け仕様とのことでした。
イーグルレーシングではNewProductsが更新。3レーシング製品各種が追加されていました。
kimihiko-yano.netによると、PRO MATCH RACINGのGP3700マッチドバッテリー各種、Tシャツ等が入荷している模様です。
アクティブホビーによると、ミニファンのスペアパーツとオプションパーツの一部が出荷されているようです。ユーザーの方は要チェック。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、サーパント960のスペアパーツ各種、テクトロのSPストックモーター各種、EXTREMEのストックモーター各種等が入荷しているようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。アソシRC10TC4ファクトリーチームキット、ヨコモのZ3700GBストレートパックバッテリー、G☆STYLEのインテレクト1200バッテリー等が入荷している模様です。
ヨコモの新製品情報によると、アソシTC4ファクトリーチームキットが26日に発売されるようです。カーボンダブルデッキで武装したTC4の今後に期待ですね。価格は65940円とのことでした。
HotBodiesでは、「1/8 Scale Lightning Stadium Pro-R」が発表されていました。PROでRみたいです。凄そうですね。カワハラのMBX5コンバージョンキットともども、今後の動向に注目したいカテゴリーではありますね。
HPI JAPANでは9月発売の新製品情報が更新。サベージのニュータイヤブランド「Nubz」、フレームTVPカスタムシャーシ等に注目です。
kimihiko-yano.netでは、TRINITYの新1/12レーシングカー「Black Widow 12」の情報が掲載されていました。