スパイラルさんでは入荷情報が更新。カワハラのMTX4用バーツ各種&1/8レーシング用ホイール各種、KO製品各種、ゼノンのレーシングスリックタイヤ32X等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、ゼノンのタミヤTA05用カーボンダブルデッキシャーシセット、アルミモーターガード、スクエアのTA05用パーツ各種、MTX4用パーツ各種等が入荷している模様です。
Brain Speed Graphixではギャラリーが更新。電動ツーリング全日本エキスパートクラスで活躍したサポートドライバーのボディ画像がアップされていました。
Team TDでもボディギャラリーが更新されていました。
タミヤでは、タミヤフェア2005の公式ガイドとタイムテーブル&会場マップのPDFファイルがアップされていました。
パワーズジャパンによると、ホットワークスのZボディ各種が11月下旬発売予定とのことでした。ダミーシャーシやタイヤ、ディスプレイケースまで付属するようです。パワーズDC2充電器、テクトロのSPストックモーター各種が再入荷している模様です。
京商ではインポートアイテムが更新。プロラインのMAXXサイズタイヤの取り扱いを開始されるようです。新製品パーツも更新。マイクロロン製品各種の出荷が開始されているみたいですよ。
AssociatedではNew Productsが更新。TC4FT用バッテリーストラップがリリースされるようです。
タミヤでは、TG10-MK2 PROシャーシキットの紹介ページがオープンしていました。
ゼノンでは、インテレクト3800マッチェストバッテリーがネット限定で発売されていました。滝沢の独り言も更新されていましたよ。
Kimihiko-yano.netによると、CRCの1/12用トラックマグネット・タイヤ・シリーズが再入荷&大幅値下げとのことでした。
イチバンラジコン本店によると、インテレクト3800ストレートパックがスペシャルプライスで販売されているようです。数量限定ですので、入り用の方はお早めに。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、ファイブスターのMTX-4用パーツ各種、ミニッツレーサーMR015HMミニクーパーSレディセット、Team LOSI電動バギー用タイヤ各種が入荷している模様です。
セントラルRCによると、延期された西日本選手権が12月4日に決定したようです。
ストレートによると「マッチドショットキー・フライホイールユニット」の出荷が開始されたようです。
京商ではインポートアイテムが更新。プロラインの1/8バギー用タイヤ各種の取り扱いを開始される模様です。1/8 Lola T530ボディのライトウェイトバージョンにも注目ですね。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。サベージウィリーバーセットや、LRPのVTECバラセルバッテリー等が10日に出荷されているようです。
J Conceptsでは「BJ4 Worlds body」のリリースが開始されたようです。全体的に丸くなって、エアインテークが増設されてますね?。よさげです。
Kimihiko-yano.netによると、TEKINの単セル放電器「バッテリードクター8.0」が入荷している模様です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、カワハラのMTX-4用スペシャルパーツ各種、NOVAROSSI PLUS21-5Tオフロードエンジンが入荷しているようです。
ひろさかでは、「2006 YU MODEL レディースカップ インターナショナル」の詳細情報が掲載されていました。エントリー費用は無料で、市価100,000円相当のアイテム支給。しかも、レースに参加した場合は支給品をGETできるという太っ腹。全国の女性ドライバーの皆さん、要チェックですよ!新しいスタイルで行われるR/Cイベントの動向に注目ですね。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。J Concepts製品各種が入荷しているようです。JC Tire Rubber BandsやMBX-5 & MP777用のIllusionボディ等に注目ですね。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、HBサイクロンシャーシキット、ロッシのバギー用タイヤ各種、FUTABAオリジナル1/8バギー用接着済スリックタイヤ等が入荷しているようです。
ヨコモでは新製品情報が更新。先日行われた電動ツーリング全日本のDVDが12日発売予定、セッティングボードとVFS-1シリーズ用アルミヒートシンクの出荷が開始されたようです。
スクエアでは、11月発売予定の新製品が紹介されていました。無限MTX-4用パーツ各種、タミヤTA05用パーツ各種、タミヤオフロード用スレッドダンパーケース等に注目ですね。
パワーズジャパンによると、コブラ製品が再入荷している模様です。
ABCホビーでは、ジェネティックのシャーシ画像が数点アップされていました。
アクティブホビーによると、Mini Fan用オプションパーツ2種の出荷が開始されているようです。
とりおんによると、インテレクト3800スポマン全日本スペシャルパックが数量限定でリリースされるようです。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。LRPのブラシレス関連製品各種、TE37ホイール各種、サイクロンのフロントリジットアクスル等が出荷されているようです。
RC Zoneでは、アソシの「Factory Team VCS2 Shock Upgrade Kit」が紹介されていました。
京商では、新製品キットとパーツが更新されていました。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、3Racingのオートタイヤトゥルーアーが再入荷しているようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。マッチモアジャパン製品各種が入荷しているようです。チームピットマットに注目ですね♪
マッチモアジャパンでは、全日本のフォトレポートがアップされていました。プロトタイヤウォーマー、ディスチャージャー、安定化電源にも注目ですね!
ヨコモでは、決勝Aメイン第一ラウンドの動画がアップされていました。wmv形式で55.9MBあるみたいです。後でじっくり落とします…。
リアワンウェイのSuda Column Type-Rでは「予選第3ラウンド最終ヒート動画」がアップされていました。発売されるであろうDVDにも期待ですね。
PIT-INさんでもフォトレポートがアップされていました。
アレックスRDでは新製品情報が更新。ニューロットサンヨーRC3600HVのマッチド、低リブタイプのニューディッシュホイール3種がリリースされる模様です。
Schumacherでは「November Newsletter」がアップされていました。最後のページにあるESCはブラシレス用かな?。なんか私の好きだったSchumacherとは違う方向に向かってますね…。まあ、仕方ないですが。CAT4000は何処へ?
M.Speedでは、OS 30VGベースのチューニングエンジン各種が発売されているようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。レーザーZX-5のパーツ各種、GIALLAのDVD等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、京商のMINI-Z用オートスケールコレクションボディ各種が再入荷しているようです。
HPI JAPANでは、11月のデスクトップカレンダーとウォールペーパーがアップされていました。今月のカレンダーはHELLFIREですね。イカします。
JMRCAによると、川場RCプラザで開幕した「JMRCA1/10電動ツーリング全日本選手権エキスパートクラス」は6日に決勝ラウンドが行われましたが、Aメイン第3ラウンドは降雨のため中止。予選TQで2ラウンドとも2位でゴールしたHPI/HBの原篤志選手が18ptで優勝。2位には14ptのHPI吉岡大輔選手、3位にも13ptのHPI村井正順選手が入りました。サイクロンが表彰台独占ですね。第二ラウンドでトップゴールした松崎隼人選手は4位。Aメイン第一ラウンドでトップゴールした広坂正美選手は、第二ラウンドのリタイヤが響いて5位でした。
ミラージュジャパンのフォトレポートにも注目。原選手、吉岡選手の練習動画や、松崎選手、上林選手のサイクロンセットアップシートがアップされていました。発売されるであろうDVDにも期待したいところです。
タミヤでは、新製品「タムテックギア マイティフロッグ」のCAD画像がアップされていました。スマートなシャーシ、本格的な足回り、タイヤも良い感じのパターンですし、かなり期待出来そうですね。タミヤフェアではデモンストレーションが行われる模様。要注目。
RC Car Actionでは、ORIONのLipoバッテリーが紹介されていました。これは動力用ですね…。「ORI14000 Platinum Edition 4800 LiPo Battery $199.99」とのことでした。プラスチックケース入りで重量は一般的なNiMHバッテリーの約半分。7.4Vですが、10Tモーターで7Tモーターのようなパワー感があるそうです。これにブラシレスを組み合わせるとどうなるんでしょうね…。ガクブルです。あとは安全性に関してどういった提案があるのか?要注目ですね。
RC Zoneによると、ORIONからLipo対応のアドバンテージチャージャーがリリースされるようです。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、無限のMRX4&MBX5のPLUSエンジン付き限定キット、NOVAROSSI PLUSエンジン各種&パーツ、GIALLAのRCレクチャリングDVD Vol.1等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。KO製品各種、Knack製品各種、ノバロッシ製品各種、パーマのミニインファーノ用ポリカウイング等が入荷しているようです。
HOT BODIESでは、原選手のサイクロン用セットアップシート7種がアップされていました。
アクティブホビーでは、佐賀の基山町にオープンした1/18オフローダー専用コース「La.ousエアークロスフィールド」が紹介されていました。マシンもレンタル出来るみたいですので、興味のある近県の方はチェックしてみて下さい。
JMRCAによると、川場RCプラザで開幕した「JMRCA1/10電動ツーリング全日本選手権エキスパートクラス」は4日に予選2ラウンドが行われ、HPI/HBの原篤志選手がトップに立っている模様です。2位にはヨコモの広坂正美選手、3位にはHPIの吉岡大輔選手がつけています。サイクロン勢が好調ですね?。今の所、トップ10に6台かな?。京商に移籍した足立選手が4位と好位置につけています。下位に沈んでいる有力ドライバーの巻き返しにも期待しましょう!
タミヤでは、タミヤフェアで発表される新製品が紹介されていました。注目はタムテックギアシリーズのマイティフロッグ!タムテック…懐かしい響きですね?。しかもオフロードマシン…。スモールスケールR/Cの新たな潮流となるか?要チェック。
DD(ダイレクトドライブ)ツーリング仕様シャーシキット【仮称】も要注目!Cカーシャーシにツーリングボディが乗ったような感じですかね?目が離せませんね!