JMRCAによると、「JMRCA主催の大会において、国内法に基づき、2018年より400wh/Lを超えるバッテリーの使用を認めない。だたしPSEマークを取得した製品に関してはこの限りではない」を、「上記掲載内容に関して、市場での製品が整っていないため実施を延期をします」とのことでした。
マッチモアレーシングのブログでは、「Stock's Combat 2017 Eastern Stage エントリー開始!」が掲載されていました。関東初開催のストックバギーのビッグレースに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。関西地区からも多数の選手がエントリーしているようですよ〜。
マッチモアレーシングでは、「Stock's Combat 2017 各サーキットのスケジュール」「Stock's Combat 2017のタイヤレギュレーション」が掲載されていました。レース直前にコース改修の為クローズになりますので、要注意ですよ。
京商では、「[MINI-Z CUP 2017 関西大会] 申込受付開始!」がアップされていました。参加予定の方は要チェックかと思われます。
RC Maniax ARENAの情報ページでは、「RC Maniax ARENA 5周年記念レースの簡単なレポート」がアップされていました。モデファイドモーターで争われたオープン2WDクラスでは、地元のエースドライバーであるチームヨコモの西尾柊志選手が圧巻の走りで優勝。2位にはGranslosの笹津和希選手、3位にはチームヨコモの松崎隼人選手が入りました。17.5TJMストック&ノンブーストで争われたストック2WDクラスは、上位2台のマッチレースとなりましたが、九州勢のエースである海平孝雄選手が逆転で優勝。2位に福井の前田吉紀選手、3位には兵庫の下田隆史選手が入りました。おめでとうございます!
マニアリブログでは、「もう少し詳しいレポート&リザルト」がアップされています。そちらも要チェックですよ。
JMRCAでは、「9/15開催1/12電動レーシング・カー全日本選手権」のレポートが更新されていました。オープンクラスは、チームヨコモの江袋兎々が優勝。2位に柳澤良安選手。3位には柳澤利亘選手が入りました。スポーツクラスでは、ヨコモYR-12Xを駆る瀬戸英治選手が優勝。2位に清水健一選手、3位には金田勉選手が入りました。おめでとうございます!そしてお疲れ様でした。
マッチモアレーシングのブログでは、「1/12電動レーシング・カー全日本選手権のオンラインレポート」が掲載されていました。こちらも要注目ですよ。
JMRCAでは、「9/15開催1/12電動レーシング・カー全日本選手権」が掲載されていました。9月15日は、モデファイドクラスの予選3ラウンドが行われ、ヨコモの江袋兎々選手が3ラウンドともトップゴールし、TQを確定させた模様です。16日から始まるスポーツクラスの動向にも注目ですよ。
REDRCのイベントページでは、「Balestri delivers in showdown to become WC Top Qualifier」「Video – Final Qualifier」等がアップされていました。松倉選手が予選3位でスーパーポールに進出、高畑選手が予選8位、佐橋裕也選手が12位につけています。グランドファイナルに日本人選手が何人進出できるか?ファイナルの動向に注目ですね。
ヨコモでは、「ドリフトミーティング D1認定者リスト (9/11更新)」が掲載されていました。
マッチモアレーシングでは、「Stock's Combat 2017 開催のお知らせ」が掲載されていました。今年は、10月29日にチャンプスタジアム(神奈川県)、11月26日にRC Maniax ARENA(大阪府)にて開催される模様です。電動オフロードフリーク要注目のイベントになりそうですよ。
ヨコモでは、「ドリフト ミーティング Round-94 イベントレポート」が掲載されていました。
REDRCのイベントページでは、1/8GPレーシングカー世界戦のレポート「Matsukura top seed at 1:8 World Championships」「Video – Controlled Practice Rd3」等がアップされていました。日本人選手、日本メーカーの活躍に注目ですよ。
タミヤでは、「タミヤグランプリ スケジュール情報更新!」「タミヤチャレンジカップ情報 レース開催予定9月末まで更新!!」「タミヤRCスクール、全国各地で開催中!情報をゲット!」 が更新されていました。
ヨコモでは、「ヨコモグランプリ Round-34 開催要項とエントリーフォーム」「ヨコモグランプリ Round-34 オンラインエントリー」「GT全日本選手権 及 びヨコモグランプリでのレギュレーション(バッテリー)追加のお知らせ」が掲載されていました。「3900mAh/7.4V(RPB-39E2K)も使用禁止」とのことでした。
タミヤでは、「タミヤグランプリ スケジュール情報更新!」が更新されていました。「タミヤチャレンジカップ東北大会 10月8日(日)開催!」「タミヤチャレンジカップ東北大会 10月7日(土)開催!」がアップされていましたよ。
タミヤでは、「人気イベント MS-XTREME2017 掛川サーキットで開催!」「タミヤグランプリ スケジュール情報更新!」「タミヤグランプリ各大会レポートをアップ!」が掲載されていました。
JMRCAでは、「EPRタイムスケジュール」「EPRコースレイアウトG剤」が更新されていました。「タイムスケジュール 選手郵送分に一部誤植がありました 掲載分が正式となります」とのことでした。
タミヤでは、「タミヤグランプリ スケジュール情報更新!」がアップされていました。九州大会の告知、長野大会のレポートが掲載されていましたよ。
Associatedでは、「2018 Reedy International Off-Road Race of Champions Announced」が掲載されていました。
JMRCAでは、「平成29年度 EPツーリング・カー全日本選手権スポーツクラス兼総務大臣杯」のレポートが掲載されていました。タミヤTRF419Xを駆る関西地区の佐々木拓眞選手が、予選5ラウンド連続でトップゴールしTQを獲得。決勝Aメインでも、第一、第二ラウンドを連取して、見事優勝を飾りました。2位には田舎片久仁治選手、3位には山守満選手が入りました。おめでとうございます!
ヨコモでは、「JMRCAツーリングカー スポーツクラスに向け チームヨコモ サポートを開始!」「ヨコモグランプリ Round-33 イベントレポート」が掲載されていました。