リックサイドデザインでは、「RICKSIDE DESIGN NITRO SHOCK 5th SHOCK in SBRT」が発表されていました。2018年7月29日開催とのことでした。
マッチモアレーシングでは、「Stock's Combat 2018 Western Stage コントロールタイヤ」が掲載されていました。参加予定の方は要注目ですよ。
IRCCのBLOGでは、「ピット利用の注意点です」が掲載されていました。参加される方は要チェックかと思われます。
JMRCAでは、「1/12電動レーシング・カー全日本選手権に関するお知らせ コントロールグリップ剤 プロケミ製 ファニーグリップ コース変更 2018/6/28(木)9:00〜14:00まで一般走行 14:00からコース変更・走行不可」「EPT S-EX受付者」「EPOFFコントロールタイヤ」「2018大会ブース」が更新されていました。
カワダでは、「JMRCA中京支部のページ」が掲載されていました。「全日本選手権の本戦申込み用紙を追加。全クラスの申込書がダウンロードできます。」とのことでした。
カワダでは、「JMRCA中京支部のページ」が掲載されていました。「電動ツーリングカーOPEN&Super EXのエントリー受付〆切りが当初の5月20日から6月3日に変更になりました。申込受付先はホビーショップDAYZになります」とのことでした。
JMRCAでは、「公認モーター」「2018特別規定」「EPT S-EX受付者」が更新されていました。「TricoRoll Brushless V2 アルミビス付き」「Racing Performer M4」「GRAND SLAM2 21.5T Ver4」「XERUN-V10-BLACK-G3」等が公認されている模様です。ツーリングカーカテゴリーの指定タイヤトラクション剤も発表されていましたよ。
JMRCAでは、「EPTS-EX/Oコントロールタイヤ」「一次予選TQ者」が更新されていました。EPTオープン&S-EXPクラスのコントロールタイヤは「プロスペック EXP-36R2JM18」に決定したようですよ。
スピードキングツアーによると、「Round4 クレストスピードウェイの開催日が7月29日(日)に決定いたしました」とのことでした。
タミヤでは「イベントレポート」が更新。「2018年4月28日(土)、29日(日): Mシャーシフリークチャンピオン2018 タミヤスピードオールスターズ2018」「2018年4月22日(日): タミヤRCカーグランプリ 関西大会」「2018年4月21日(土): 第97回タミヤグランプリイン関西」のレポートが掲載されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「MINI-Z CUP 関東大会 まもなくエントリー受付開始!!」が掲載されていました。
PGTCでは、「緊急告知 今月末でホクセイサーキットが閉鎖することに伴い、7月29日開催予定の第3戦ホクセイは, 5月20日に変更となります。」が掲載されていました。「事前エントリーは一旦すべてキャンセルとし、再度エントリーの受付を行います。」とのことでした。まさかホクセイサーキットが‥
KOプロポでは、「KOグランプリ2018 @2in1サーキット」が掲載されていました。「来る6月24日(日)長野県のしらかば2in1サーキットにおいて、KOグランプリを開催します!」とのことでした。
タミヤでは「イベント一覧」が更新。「トライ!!タミヤRCスクール in マツダ本社 6月3日(日)開催!」が掲載されていました。
JMRCAでは、「2018大会ブース」が更新されていました。
JMRCAでは、「1/8GPRコントロールタイヤ」「公認モーター」が更新されていました。RED Racing VX540 V2 モーター各種の公認が取れている模様です。
タミヤでは「イベントレポート」が更新。「2018年4月8日(日): タミヤチャレンジカップ 福井大会」「2018年4月7日(土): タミヤチャレンジカップ 福井大会」が掲載されていました。
スピードキングツアーでは、「2018年シーズン Round2の結果をリザルトページに掲載いたしました」がアップされていました。
JMRCAでは、「関西地区予選」が更新されていました。
マッチモアレーシングでは、「Stock's Combat 2018 開催のお知らせ」が発表されていました。マニアリ戦は7月1日、チャンスタ戦は10月7日開催ですので、遠征予定の方は宿の確保をよろしくお願いいたします〜。
ヨコモでは、「ワザ伝プロジェクト in ふくしま に参加」が掲載されていました。
タミヤではイベントレポートが更新。「タミヤチャレンジカップ トヨタ大会」のレポートが掲載されていました。
JMRCAでは、「2018大会ブース」が更新されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「MINI-Z CUP 2018 九州大会をUSTREAMで配信」が掲載されていました。
タミヤでは、「滝博士と行くタミヤ掛川サーキット RC体験バスツアー 5月13日(日)」が掲載されていました。
JMRCAでは、「公認モーター」「一次予選TQ者」が更新されていました。「HOBBYWING XERUN-V10-BLACK-G3」「SMC Low Rider モディファイドモーター」等の公認が取れているようですよ。

