![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
motochi | 投稿日時: 2007-4-13 23:22 |
フォーラム中級者 ![]() ![]() 登録日: 2007-1-8 居住地: 投稿: 49 |
Re: レイダウン使用のモーターについて ありがとうございます。
先日サーキットで走行してきました。 コーナー入り口で急にリアが流れたのでアレ?と思ったのですが、これがブレーキ現象なのですね。 パワーの抜き方をゆっくりにしてやったらまともに走れるようにはなりましたが、ちょっと気を使いますね。 ちなみにレイダウン初使用の感想ですが、スタンドアップ(刀)と比べて驚くほどの速さは無いですね。 (FLTはギア比5.3、スタンドアップ刀は5.8くらいで比較しました。ストレート中盤からの伸びは刀のほうが良かったかな・・・?) バッテリーがGPのノンマッチド、ノンザップドなのでそのせいかも・・・。 |
RB1 | 投稿日時: 2007-4-13 23:54 |
フォーラムチャンピオン ![]() ![]() 登録日: 2006-2-21 居住地: 神奈川 投稿: 812 |
Re: レイダウン使用のモーターについて コースレイアウトによって、ギア比の設定もさまざまですから一概には言えませんが、ギア比5.3はちょっと上げすぎかなぁという気がします。かなりのロング・ハイスピードコースなら、それもあり得るとは思いますが…。
まずは5.5くらいで走らせてみて、ストレートでモーターが吹け切るようでしたら、徐々に上げてみる、といったことをお試しになられてはいかがでしょうか? ちなみに、刀はよく回りますよね。 |
motochi | 投稿日時: 2007-4-14 7:02 |
フォーラム中級者 ![]() ![]() 登録日: 2007-1-8 居住地: 投稿: 49 |
Re: レイダウン使用のモーターについて こんにちは、走行させたサーキットはGPツーリングも走行するかなりのロングストレートを持つサーキットです。
5.3というギア比はこのサーキットの常連のRC仲間から聞いたギア比です。 ただ、その仲間はIB4200WC等、ハイパワーバッテリーを使用しているのでそういうギア比でも十分マシンを引っ張れるのかも知れません。 僕のバッテリーはしょぼいGPなので・・・ 今度はもう少しギア比を下げるか、バッテリーをインテレクトに変更して試してみたいと思います。 |
RB1 | 投稿日時: 2007-4-14 10:46 |
フォーラムチャンピオン ![]() ![]() 登録日: 2006-2-21 居住地: 神奈川 投稿: 812 |
Re: レイダウン使用のモーターについて motochiさん、おはようございます!
なるほど。それなら5.3といのもうなずけますね。おっしゃるようにバッテリーのパワーや、アンプの設定(KOのVFSシリーズの周波数設定など)によって、出力特性に違いがでてくるとおもいます。 ちなみにIB4200WCは2007年モデルが発売されてるので、ご購入なさってみてもよいかも! |
motochi | 投稿日時: 2007-4-14 14:18 |
フォーラム中級者 ![]() ![]() 登録日: 2007-1-8 居住地: 投稿: 49 |
Re: レイダウン使用のモーターについて RB1さんありがとうございます。
アンプはVFS?1Proです。 周波数はKOのサイトの23T用を参考にしました。 やっぱりバッテリーの差でしょうね。 別スレのインテレクトスレもまたご回答いただけると助かります。 2007年モデルのインテレクトですか、旧モデルとどう違うのでしょうか? |
RB1 | 投稿日時: 2007-4-14 17:38 |
フォーラムチャンピオン ![]() ![]() 登録日: 2006-2-21 居住地: 神奈川 投稿: 812 |
Re: レイダウン使用のモーターについて 2007年モデルは、さらに、内部抵抗の低減と電圧の向上が施されているようです。
どの程度かは分かりませんが、よさ気ですね。 ![]() |
Hasherun | 投稿日時: 2025-4-1 19:21 |
フォーラムビギナー ![]() ![]() 登録日: 2025-4-1 居住地: 投稿: 1 |
Re: レイダウン使用のモーターについて レイダウンモーターを使う際のポイントですが、モーターブレーキの強さを調整するために、ブラシのエッジを少し削るのは有効な方法の一つです。また、進角を適度に調整し、ギア比をコースに合わせて最適化すると、扱いやすくなります。英田サーキットなら、高速向けのギア比を選ぶと良いでしょう。
ところで、FIBAがグローバルパートナーとして1xBetと3年間の契約を結んだのをご存知ですか?この動きはバスケットボール界にどのような影響を与えるのでしょうか? |
Leonellla | 投稿日時: 2025-4-2 0:29 |
フォーラムビギナー ![]() ![]() 登録日: 2025-4-2 居住地: 投稿: 3 |
Re: レイダウン使用のモーターについて あなたはスポーツ、特にバスケットボールに賭けるのが好きですか?経験豊富なスポーツベッターに、国際バスケットボール連盟(FIBA)についてどう思うか、日本でバスケットボールはどの程度発展しているかなどを聞きたいと思います。また、1xBetというブックメーカーについて、日本で使えるかどうかの情報も知りたいです。
|
Leonellla | 投稿日時: 2025-4-2 0:31 |
フォーラムビギナー ![]() ![]() 登録日: 2025-4-2 居住地: 投稿: 3 |
Re: レイダウン使用のモーターについて あなたはスポーツ、特にバスケットボールに賭けるのが好きですか?経験豊富なスポーツベッターに、国際バスケットボール連盟(FIBA)についてどう思うか、日本でバスケットボールはどの程度発展しているかなどを聞きたいと思います。また、1xBetというブックメーカーについて、日本で使えるかどうかの情報も知りたいです。
|
Leonellla | 投稿日時: 2025-4-2 0:37 |
フォーラムビギナー ![]() ![]() 登録日: 2025-4-2 居住地: 投稿: 3 |
Re: レイダウン使用のモーターについて erroneous message
|
« 1 (2) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |