メイン
   RCカーフォーラム
     TT-01強化計画
投稿するにはまず登録を

| 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
RB1
投稿日時: 2007-2-5 1:04
フォーラムチャンピオン
登録日: 2006-2-21
居住地: 神奈川
投稿: 812
Re: TT-01強化計画
よしTTさん、こんばんわ!

あっ!そうでしたっけ?、ご指摘ありがとうございま?す。

ず?っと5.5だと思い込んでましたよ?。

よしTTさんも、パワーソースをグレードアップしていくと、TTの駆動系のモロさは必ずやブチあたる壁になると思いますので、このスレを参考にしてください。みなさんから、いいアイデアをたくさんいただいておりますので。
TT01R
投稿日時: 2007-2-5 18:00
フォーラムチャンピオン
登録日: 2005-4-15
居住地: 大阪府
投稿: 622
Re: TT-01強化計画
RB1さん、こん○○は!

>再調整後現時点までに約20パックほど全開走行をしていますが、駆動系のトラブルはまったくありません。
ほんとですか?!凄いですねぇ。
私も見習わせて頂きたく思い、順を追って照合してみました。 分からない事がいくつか・・

・メタルモーターマウント
 →買いしました、ギアカバーてっぺんからイモネジ固定(上下のガタ取りですね)
・リングギアをTB用に変更
 →購入済みなんで交換します
・リアベベルピニオンをシムで0.3mm後方にオフセット
 →これは私の意見かな?
・ギアボックス下部とアンダーパネルの間にビニールテープを挟み込む
 →この方法、詳しく教えて欲しいです!
・スパー止めの樹脂製白リングをゴム系接着剤でスパーに接着
 →G17とかでOK?
・ファン付きモーターヒートシンク
 →イーグルの付けてます。
・アルミプロペラシャフト
 →装着済み
・ユニバーサルシャフト(4輪)
 →前だけ

以上になりますが、よろしくお願いします。

※ちなみにTT01の二次減速比は「2.6」ですので、スパー55T/ピニ25TならよしTTさんの言われるようにギア比5.72で・す・yo?
RB1
投稿日時: 2007-2-6 0:11
フォーラムチャンピオン
登録日: 2006-2-21
居住地: 神奈川
投稿: 812
Re: TT-01強化計画
TT01Rさん、こんばんわ!

別スレでの、TT01Rさんのパーキング攻略の奥行きの深さに驚いていたところです。

早速ですが、駆動系の強化に関して順に。

・メタルモーターマウント
 →買いしました、ギアカバーてっぺんからイモネジ固定(上下のガタ取りですね)

 >> はい、そうです。左右のガタは残りますが、今のところ問題はありません。

・リングギアをTB用に変更
 →購入済みなんで交換します

 >> まずこの変更はノーマルのギアデフを使用しているということが前提になります。TT用の標準品リングギア(白)とTB用のリングギア(黒)をよ?く見比べていただくと、TT用は9mmワッシャの厚み分の出っ張りが成型されていますがTB用にはそれがありません。TB用にはその部分に本物の?ワッシャを入れてやる必要があります。ちなみにデフキャリア側の方も、ワッシャ部が同じ成型になっています。試しにTB用のデフケースの中に、ワッシャをかませないでTTのデフギアを入れてみたのですが、左右に振るとかなりゆるめな感じのカタカタ音がするので、やはりワッシャは必要のようです。

・リアベベルピニオンをシムで0.3mm後方にオフセット
 →これは私の意見かな?

 >> あっ!そうかもしれません。パクリでスミマセン。 というか、全部アドバイスをいただいたみなさん方のパクリですね。この場をお借りして、スミマセンというかありがとうございました。m(__)v
ベベルを0.3mm後方にオフセットすると、ベベルとリングギアのバックラッシュがほとんどなくなりますが、ベベルは標準品(白)に対してリングギアはTB用の強化品になっているので、がっちり噛み合わせてやらないとベベルが負けちゃうと思い、こうしました。駆動が重くなったと感じるようならば、0.2mmくらいでもいいかもしれません。

・ギアボックス下部とアンダーパネルの間にビニールテープを挟み込む
 →この方法、詳しく教えて欲しいです!

 >> ギアボックスって、シャーシと一体成型されてる部分とギアカバーを組み合わせますよね。上部は直接ビス止めしますが、下部を見てください。今まで特に意識したことがなかったのですが、直接固定されてなかったんですよねぇ。ギアボックス下部のの出っ張りをアンダーカバーの穴でもって間接的に押さえ込んでいるだけ。アンダーカバーが柔らかい樹脂であることも相まって、加速時などのシャーシが前後方向にたわむとき、おそらくやここがわずかに開くことで、ベベルピニオンとリングギアの噛み合わせが不安定になるんじゃないかという可能性をつぶすために、ここを、もうちょっと前後方向にきつくしようという対策です。簡単に言えば、出っ張りと穴の噛み合わせをビニールテープの厚み分きつくしてやろうということです。

・スパー止めの樹脂製白リングをゴム系接着剤でスパーに接着
 →G17とかでOK?

 >> ケミカル類に詳しくないんですが、G17はもしかしたら接着力が強力すぎるかもしれません。スパーを交換することを想定して、接着力は抑え目の方がいいかと思います。ちなみに私はシューグーで固定してます(←ゴム系接着剤とはいわない?)。
それと、接着剤を盛りすぎるとスパーに圧着する際、はみ出した分がそのすぐ手前にあるベアに付着しそうになるので気をつけてくださいね。それと、この白リング、取説によると向きが指定されていますが、逆向きに入れたほうがきつめな感じがしたので逆にしてます。

・ファン付きモーターヒートシンク
 →イーグルの付けてます。

 >> 私も同じものです。

・アルミプロペラシャフト
 →装着済み

 >> 定番ですね。

・ユニバーサルシャフト(4輪)
 →前だけ

 >> 私もはじめはフロントだけだったんですが、サスが伸び切ったとき、ノーマルの(巨大な?)デフジョイントがアッパーアームに干渉しちゃうので、デフジョイントを小型化したいというのがもともとの目的です。その為に、リアもユニバーサルになっちゃいました。ちなみに、私はもう少し車高調整の自由度が欲しかったので、アンダープレートの両サイドを5mm幅くらいカットして、サスアームの稼動域を伸び側に多くとっています。それゆえですが。

こんな感じです。うまく表現できてないところもあるかもしれません。分かりにくいところがあれば、また聞いてください。
TT01R
投稿日時: 2007-2-6 12:15
フォーラムチャンピオン
登録日: 2005-4-15
居住地: 大阪府
投稿: 622
Re: TT-01強化計画
RB1さん、こん○○わ!

いつもありがとうございます。
自称「パーキングマイスター」なもんで、へへっ
パーキングロットなら誰にも負けませんよ?!(冗談ですよ)

・メタルモーターマウント
 >> はい、そうです。左右のガタは残りますが、今のところ問題はありません。
これはTT-EVOさんのご意見でしたね。
バックラッシュの関係であえて左右のガタは残すと。

・リングギアをTB用に変更
 >> まずこの変更はノーマルのギアデフを使用しているということが前提になります。
ということですので、「フラットダート車」の方で試してみます。(グリ車はワンウェイ+ボールデフなので)

・リアベベルピニオンをシムで0.3mm後方にオフセット
 >> あっ!そうかもしれません。パクリでスミマセン。
私もこのスレで色々勉強(パクリ?)させて頂いてますので遠慮なく。

・ギアボックス下部とアンダーパネルの間にビニールテープを挟み込む
これもTT-EVOさんのご意見でしたね。(私も頂きますね )

・スパー止めの樹脂製白リングをゴム系接着剤でスパーに接着
 >>ちなみに私はシューグーで固定してます
シューグーの方がきつくないですか?
G17なら引き剥がせると思うんですが、薄塗りでダメでしょうか?

>白リング、取説によると向きが指定されていますが、逆向きに入れたほうがきつめな感じがしたので逆にしてます。
そうなんですか?これも早速パクらせてもらいます。

・ユニバーサルシャフト(4輪)
リアだけワイド化してるんで、ユニバが合わないんですよねぇ・・
他社の流用など探しましたが、アクスル側ドライブシャフトの長いのが見つからないんですよねぇ。

>アンダープレートの両サイドを5mm幅くらいカットして、サスアームの稼動域を伸び側に多くとっています。
これは多くの方がされてますよねぇ。
やはりやった方が良さそうですね。
車高を上げてもリバウンドも多めに取れますしね。
またまたパクリですね。

では、丁寧な解説どうもありがとうございました!
また、お願いします。
TT‐EVO
投稿日時: 2007-2-7 1:15
フォーラムビギナー
登録日: 2007-1-5
居住地:
投稿: 26
Re: TT-01強化計画
皆さんこんばんは。

スパー止めの白リングなんですが、確かに前後逆向きにつけるときつくなるのですが、
白リングの穴が若干テーパーになっていて、センターが簡単に合う様な構造になっていますので、
逆向きに付けて接着する場合、センターをきちんと合わせてから接着した方がいいですよ。


ついでに、ファン付きのヒートシンクですが、TTの場合、ハッキリ言いって効果薄いです。

これは、TTのシャーシがバスタブ構造でファンで空気を送っても、抜ける所が無い為、
ダブルデッキシャーシに比べ、効果薄です。

コレを改善するには、ファンの風がボディ内側に抜けるようモーターから空気を引き抜くような感じに装着すると、
効果的です。

TTの場合、効果が高かったのは、エンドベルの前側中央寄りにファンを取り付け、
エンドベルに風を送ってあげる方が、冷却効果が高かったです。

ファンはPCショップなどで売っている4センチ角のファンだと、
シャーシに直接貼り付けることによりアンプなどの熱も上側に逃がすので一石二鳥です。



TT01Rさん>
ユニバですが、多少重量増になっても構わない場合、トビークラフトから、ワイドユニバ出てますよ。

構造的には、少し難ありですが・・・
TT01R
投稿日時: 2007-2-7 13:35
フォーラムチャンピオン
登録日: 2005-4-15
居住地: 大阪府
投稿: 622
Re: TT-01強化計画
TT‐EVOさん、こん○○は。

>白リングの穴が若干テーパーになっていて、センターが簡単に合う様な構造になっていますので、
確かになってましたね。気をつけて取り付けます。

>ついでに、ファン付きのヒートシンクですが、TTの場合、ハッキリ言いって効果薄いです。
ですので、缶の中の熱気を抜くように逆回転させてます。
プラス、その熱を後方へ飛ばすのとエンドベルに風を当てることを狙って、エアインテークダクトを付けてます。
さらにモーターにはエクセルのモータークーリングプレートを装着。
ただこれでも夏場はだいぶ熱くなるんで、まだまだ駆動が重いかも知れませんね。
これを期にTT‐EVOさんのを参考にさせて頂きたいと思います。

>ユニバですが、多少重量増になっても構わない場合、トビークラフトから、ワイドユニバ出てますよ。
知ってます。
ただあのバカ重い鉄ッチンが嫌なんで、見送りました。(ビジュアル的にも?)
ただでさえステフナーやら何やらで私の重量級TTをこれ以上重くしたくないもので。

ご教授、ありがとうございました。
RB1
投稿日時: 2007-2-8 11:40
フォーラムチャンピオン
登録日: 2006-2-21
居住地: 神奈川
投稿: 812
Re: TT-01強化計画
こんにちわ!

イーグルのファン付モーターヒートシンクって普通につけると風をモーターにあてる向きにまわってるんですか???

であれば、逆転がいいですね。

私のコレまでの経験ですと、モーター周りの樹脂がモーターの熱で変形することってけっこうあったんです。それでつけてみたんですけどね。

モーターの熱だれを防ぐには、エンドベルに風をあててやるのがいいと思うのですが、私の目的は動力性能の低下を防ぐためではなく、シャーシに触れるモーターカンの熱を抜いてやることを主としています。結果として同じことなのかもしれませんが、動力性能重視でいくなら、ファン付は使わないかもしれませんね。

私のような目的であれば、意外と効果ありですよ。
TT‐EVO
投稿日時: 2007-2-8 23:21
フォーラムビギナー
登録日: 2007-1-5
居住地:
投稿: 26
Re: TT-01強化計画
皆さん、こんばんは。


RB1さん>
モーターの熱でシャーシ変形したんですか・・・すごい。

いままで、シャーシの変形は一度も経験が無いです。

それと、モーター缶の冷却が目的でも、エンドベルに風を当ててあげる方が冷却効果は高いですよ。

御存知かと思いますが、エンドベルに風を当ててあげるとモーター自体の発熱が少なくなるので、
必然的にモーター缶の温度も下がってきます。

それと、ヨコモのマグネシウム製ヒートシンクも、お値段が気になりますが、表面積が大きい上に、
材質がアルミより熱交換率の高いマグネシウムという事もあり、軽量で、冷却効果高いです。



TT01Rさん>
エクセルのモータークーリングプレート自分も付けてますよ。

冷却効果もさることながら、重心が若干センター寄りになり、良い挙動をするようになりました。

エアインテークダクトも、ラム圧が掛かるように加工し取り付けています。

実際にラム圧が掛かっているかどうか不明ですが・・・

やはりユニバご存知でしたか・・・

ところでステフナーってそんなに重たいのですか・・・

実は、TTパーツの中で唯一ステフナーだけは必要性を感じなかった為購入したことが無いんですよ。
TT01R
投稿日時: 2007-2-9 0:43
フォーラムチャンピオン
登録日: 2005-4-15
居住地: 大阪府
投稿: 622
Re: TT-01強化計画
TT‐EVOさん、こん○○は。

私もシャーシ変形とは言いませんが、モーター真下の肉抜き部分が熱で変形したことはあります。(いまは完全に切り取ってますが)

さてヨコモのマグネシウム製ヒートシンク、発売当時ゲットしようか迷ったんですが仰るようにお値段が だったし、効果のほども疑わしいと思ったのでその時は却下しました・・・、なのに
>表面積が大きい上に、材質がアルミより熱交換率の高いマグネシウムという事もあり、軽量で、冷却効果高いです。
ときた!
多少効果が上がるだけで価格不相応だと決めつけてました。
最近ショップで見ないような気もしますが、またまた悩むなぁ・・

>エクセルのモータークーリングプレート
>冷却効果もさることながら、重心が若干センター寄りになり、良い挙動をするようになりました。
なるほど?そういう見方もあるんですね、冷却の事しか頭にありませんでした。いろいろ勉強になります。

>エアインテークダクトも、ラム圧が掛かるように加工し取り付けています。
こ、これは!
凄い発想ですねぇ、感銘致しました。
ラジでラム圧まで計算に入れてる方がいるなんて、ほんと驚きました!
ただ、
>実際にラム圧が掛かっているかどうか不明ですが・・・
仰る通りですね。RC如きの速度でラムエアが発生するのか、どうかですね。(検証できないですし)
ドロームのインセインクラスなら考えられなくもないですが。

>ところでステフナーってそんなに重たいのですか・・・
いえ、ステフナー自体は特に重くもないんですが、その他諸々の強化品やアルミパーツなどでジワジワ重量が増してしまってるんです。

>実は、TTパーツの中で唯一ステフナーだけは必要性を感じなかった為購入したことが無いんですよ。
推察通りです。
TB-02などのように、ステフナーの幅がバスタブの左右まで伸びていないため、思ったほど(というよう全く)シャシー剛性が上がってません。
ただせっかく買ったんだし、少しでもヨレを抑えようと思い外さずにいます。
でも元来TTは、あのシャシーのしなりを利用して曲がるようにすべて設計されてる!?ので、無いほうがいいかも?、とは最近思い始めてますが。

では、失礼します。
スナフキン
投稿日時: 2007-2-9 14:20
フォーラム中級者
登録日: 2006-3-15
居住地: 東京
投稿: 81
Re: TT-01強化計画
スクエアのステフナ使ってます。いい仕事してくれますよ。アッパーデッキ使用よりステフナのみ使用の方が自分の好みです。(サーキットにもよりますが)
« 1 ... 5 6 7 (8) 9 »
| 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。